紫外線は、しみ・そばかすの原因となり、肌にダメージを与えます。主に波長の違いでUV-AとUV-Bに分けられます。
UV-A
生活紫外線と呼ばれ、肌の奥にまで届きコラーゲンを破壊してしわやたるみなど、老化を引き起こす原因となります。これを防止する表記が「PA」で、「PA++」は何も塗ってない状態に比べて4倍UV-Aを防ぐ効果があります。UV-B
肌が赤くなったり、皮膚の表面を発熱させたりするため、メラニン色素の生成を促し、しみやニキビ跡などの色素沈着を引き起こす原因となります。これを防止する値が「SPF」で、「SPF30」は、何も塗ってない状態に比べて30倍、皮膚が赤くなるのを遅らせることができます。
SPF50+などの製品を1日中塗りっ放しにするより、SPF30程度のものを2~3時間おきに塗り直した方が効果的と言われています。