用賀皮膚科ブログ

2018.04.23更新

まだ4月ですが、初夏の気候を通り越して夏真っ盛りのような暑さになっております。

夏の暑さにまだ体が慣れず、また寒暖差が激しいため体調を崩しやすいですね。

はしかも一部地域ですが流行っておりますので、みなさまどうぞご自愛ください。

投稿者: 用賀皮膚科

2018.04.16更新

今年の花粉は特に飛散量が多い気がします。

花粉症ではない方も、花粉症の症状がでているという情報をよく耳にします。

鼻水やくしゃみの他に、目や皮膚がかゆくなります。また、花粉の刺激で肌荒れをおこし化粧水がしみることもあります。

化粧水がしみてしまうと、皮膚のバリアーが損なわれているためいくら水分を足してあまり意味がありません。

当院のソマシーローションは、アトピー性皮膚炎の方やお肌が弱い方もお使いいただけますので、こういった症状がでている時もしみずにお使いいただけます。

ぜひ、一度ご来院の上ご相談ください。

投稿者: 用賀皮膚科

2018.04.12更新

4月上旬ですが例年にない暖かな春で、すでに新緑の時期を迎えています。

うっかり外に長時間いると日差しがじりじりと暑さを感じますね。

日焼け止めは、強いSPFのものを使うより低いSPFでもこまめに塗りなおす方が効果的です。

当院の日焼け止めローションは、ノンケミカルで刺激が少ないのでお肌が弱い方や日常使いにおすすめです。

ぜひ、ご来院の上ご相談ください。

投稿者: 用賀皮膚科

2018.04.10更新

 

だんたんと暖かくなってきて、外に出る機会が増えると、日焼けが気になりますね。

当院の日焼け止めローションは、SPF30、PA++、日常的にお使いいただけます。

また、ノンケミカルで、お肌に負担が少ないので、お肌が弱い方にもお使いいただけます。

ご来院の上、ご相談ください。

 

投稿者: 用賀皮膚科

2018.04.05更新

4月になり春の気候から初夏の気候になりつつある今日この頃です。

日差しの強さも増してきましたね。

当院のビタミンCローションは、誘導型のビタミンCになり濃度は10%と大変濃いものです。メラニン生成の抑制作用やお肌全体を明るくしたりと、この時期には特におすすめです。

ぜひご来院の上ご相談ください。

投稿者: 用賀皮膚科

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 院内調剤化粧品  (0)

ご来院・ご相談はお気軽に

ニキビやお肌のことでお悩みでしたら、世田谷区・用賀にある「用賀皮膚科」まで。

お気軽にご来院・ご相談をお待ちしています。

  • 03-3700-1239.png
  • お問い合わせ
  • 03-3700-1239
  • お問い合わせ