梅雨
2019.06.17更新
いよいよ梅雨の時期がやってきました。
この時期は、洗濯物が乾かなかったり髪がうねったりと嫌なことが多い時期ですね。晴れ間がないと気持ちもネガティブになりますし。。。しかし、ネガティブな時こそ私は旅行やお出かけなど積極的にするようにしています。出かけてしまえば天気が悪くても案外楽しめるものだと思っています。
みなさまは梅雨のこの時期いかがお過ごしでしょうか。
投稿者:
2019.06.17更新
いよいよ梅雨の時期がやってきました。
この時期は、洗濯物が乾かなかったり髪がうねったりと嫌なことが多い時期ですね。晴れ間がないと気持ちもネガティブになりますし。。。しかし、ネガティブな時こそ私は旅行やお出かけなど積極的にするようにしています。出かけてしまえば天気が悪くても案外楽しめるものだと思っています。
みなさまは梅雨のこの時期いかがお過ごしでしょうか。
投稿者:
2019.04.02更新
先日、立川にある昭和記念公園にお花見をしに行って参りました。まだ、八分咲き程でしたがお天気も良く気持ちよかったです。
春先のお天気が良い日ですと、うっかり油断をして日焼けをしてしまう事があります。私も、まだ大丈夫だろうと油断し日焼け止めを塗らずにお花見に出かけてしまいました。頬がじりじりとしていましたので、自宅に帰り急いで当院のビタミンCローションを塗りました。10%と濃度が濃いので日焼けが帳消しになることを期待して・・・
みなさまも春うらら、お花見等外出する機会も増えるかと思います。うっかり日焼けにはお気をつけくださいませ。
投稿者:
2019.03.25更新
桜が開花しいよいよ春本番です。
花粉症の方には辛い季節かもしれませんが、桜が開花すると何とも晴れやかな気持ちになるのは日本人だからでしょうか。。。
早く満開になりお花見をするのが楽しみです。
用賀には砧公園があります。とても大きな公園で芝生なので、ゆったりとお花見が楽しめるのでおススメです。
投稿者:
2019.03.04更新
早いもので今年もすでに3月です。
だんだんと暖かくなってきましたが、ここ最近は冷たい雨ですね、、、
毎年、神田明神で行われている梅まつりに行きます。梅の香りは何とも優しく控えめに香ってとても好きな香りです。春の訪れを感じさせてくれます。
もう少し暖かくなって、桜の花が咲きだすのも楽しみです。
投稿者:
2019.02.14更新
ワクチン接種をしていたのにもかかわらずインフルエンザA型に感染してしまいました。
ちょうどインフルエンザが猛威を振るっているピークの時期です。温泉旅行に行ったり、人が多くいる場所に出歩いてしまったせいだと反省しました。
お医者様には、紅茶が効果的で頻繁に飲んでのどを潤してくださいと言われました。もっと早く知りたかった。。。
みなさまもまだまだ安心できないインフルエンザ感染、、、どうぞ、ご自愛ください。
投稿者:
2019.01.29更新
先日、伊香保温泉に一泊旅行に行って参りました。
寒波の影響もあり雪が降っており念願の雪見風呂でした。温泉に浸かって景色をめでたり、日頃の行いに思いを巡らせたり、心身の疲れを癒やしたり、、、温泉には色んな楽しみ方がありますね。温泉に浸かると日本人でよかったなとしみじみ感じてしまいます。
意外だったのが、若いカップルや若い女の子のグループが多かったことです。伊香保温泉は、温泉地の中でも渋い方だと思っていたので若い方がたくさんいてびっくりしました。石段街の雰囲気や射的なんかが若い方には逆に新鮮なのでしょうか。。。でも、温泉の気持ちよさを感じるのは、年齢は関係ないですね。
また、近々行きたいなぁと思います。
投稿者:
2019.01.21更新
今年に入り雨がほとんど降らず乾燥した日々が続いております。
加湿をしてもエアコンをつけると乾燥してしまいますし、お肌には大打撃のこの頃です。
おススメの方法としましては、当院処方のソマシーローションを朝晩以外にもお昼間も小まめにすることです。
ぜひ、ご相談ください。
投稿者:
2019.01.10更新
本年も宜しくお願い致します。
みなさまは年末年始はどう過ごされましたでしょうか。
もう今年が始まって10日も経ちました。早いものです。
今年もみなさまにとって幸多き一年になりますようにご祈念いたします。
投稿者:
2018.12.18更新
12月も中旬を過ぎ、今年も残りわずかとなってきました。
この時期は、忘年会があったり師走の諸々の所用があったりと体調を崩しやすい時期でもあります。
私自身もこの時期の体調を崩すことがここ数年続きまして、今年は特に気をつけて過ごしております。大した事はしておりませんが、早々に加湿器を準備しビタミンCをたくさん摂取することを心掛け今のところ元気に過ごしております。
みなさまも、師走ですがくれぐれもご自愛ください。
投稿者:
2018.12.07更新
12月になりました。
今年の師走は、温暖なせいか冬という感じがせず正直、年賀状にもやる気が出ません。。。
寒いのは苦手ですが、日本には四季があり行事も季節に結びついて意味を持っているので適度に寒くなることも必要でしょうか。
しみじみ感じるこの頃です。
みなさまも師走だけにお忙しいかと思いますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
投稿者: