漂白クリーム

用賀皮フ科の漂白クリーム(ハイドロキノン配合)は薬剤師監修の元、院内調剤化粧品として処方しているため、ニキビ肌や敏感肌の方でも皮膚をすこやかに保つことができます。

 

5g¥700

1-2ヶ月程度ご利用可能です。

ハイドロキノンとは

ハイドロキノンとは、日本では病院・医院での処方しか許可されていない強い漂白剤です。海外では広く使用され、その漂白効果は現在最も有効なものの1つです。

 

最近開発された低刺激性安定型ハイドロキノンは、肌への負担が少なくなりました。

 

当院の漂白クリームは、低刺激性安定型ハイドロキノン(限界濃度7.4%)と、すぐれた保湿剤を調合した院内調剤医薬品です。

漂白クリームの効果について

乾燥による小ジワを改善
  • 乾燥による小ジワを改善する働きがあります。
 
日やけによるシミが黒くなるのを抑える
  • シミが黒くなる前にメラニンの生成を抑制する働きがあります。

漂白クリームの使用法

  • 夜の洗顔後、ローションをお顔全体に塗り、しみが気になる部分に直接漂白クリームをうすく塗ってください。
  • 保湿クリームや乳液は、漂白クリームを塗った部分以外にご使用下さい。
  • 朝は洗顔して、漂白クリーム成分を洗い流しましょう。
  • ピーリングローション、高濃度ビタミンCローション(イオン導入も有効)、脂溶性ビタミンC原液、プラセンタ原液プラセンタ原液・ヒアルロン酸原液・脂溶性ビタミンC原液・スクワラン100%を加えることもおすすめです。
  • 漂白クリームを使用後にお化粧して外出し、顔が陽に当たることは避けて下さい。
※注意事項
  • 本品は必ず冷蔵庫保管してください。購入日より約1ヶ月間、効能が保たれます。
  • 本品は夜のみご使用ください。
  • 目に入らないように注意しましょう。誤って目に入った場合はすぐに洗い流しましょう。
  • 乳幼児の手の届かないところに置き、乳幼児の誤飲にくれぐれもご注意下さい。
  • お肌に合わない場合は、直ちに使用を中止して下さい。
  • 用法や用量を正しく守りご使用下さい。

ご来院・ご相談はお気軽に

ニキビやお肌のことでお悩みでしたら、世田谷区・用賀にある「用賀皮膚科」まで。

お気軽にご来院・ご相談をお待ちしています。

  • 03-3700-1239.png
  • お問い合わせ
  • 03-3700-1239
  • お問い合わせ